
こんにちは、パスです。
今回は私が毎月積立投資している「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」という投資信託について、ご紹介します😊
「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」とは
「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」は、S&P500指数に連動する投資成果を目指したインデックスファンドです。
「eMAXIS Slim」シリーズは人気な投資信託
三菱UFJ国際投信が運用しており、「eMAXIS Slim」シリーズは「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019」でも、上位を独占している状況です。

S&P500指数とは何か
S&P500指数とは、アメリカの代表的な株価指数で、ニューヨーク証券取引所やNASDAQに上場している代表的な500銘柄の株価を時価総額を加重平均して算出されます。
「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の資産上位銘柄
「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の資産上位は下記表のとおりです。
アメリカを代表する銘柄を集めただけあって、錚々たる顔ぶれです。
NASDAQ100指数と違って、IT銘柄だけではなく、ジョンソン&ジョンソンやJPモルガンのようなIT銘柄以外も構成に入っており、バランスが取れているのが特徴ですね。

私が「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」をおすすめする理由
実際に私は、「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」を毎月積立ており、おすすめする理由を述べていきます。
個別銘柄で保有するより管理が簡単
上記のようにとても魅力的な銘柄ばかりなので、’あれも欲しいこれも欲しい’と思っていると保有銘柄が多くなり、その分管理が大変になります。保有企業の最新ニュースや決算情報などを日々チェックするのは大変ですよね。そのため、私は多くても個別銘柄は5~6銘柄しか保有しないと決めています。「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」なら1銘柄だけ持っていれば良いので、管理が随分楽になります。
安定したパフォーマンスであること
S&P500に投資すると、今までなら年平均7%くらいのリターンが得られたとよく言われます。ITバブルの崩壊やリーマンショック等の幾度のピンチを乗り越えてきた力強さがあります。
下記のグラフは同じS&P500指数に連動した投資成果を目指した米国ETFである「VOO」の株価を表したものになります。

5年でなんと約2倍に伸びています!
NASDAQ100に連動する投資成果を目指した米国ETFである「QQQ」が同じ期間で3倍に伸びているので、少し物足りない所もありますが、500銘柄にしっかり分散されている点を考慮すると、十分なパフォーマンスだと思います。
「QQQ」については、過去の記事をご参照ください。
リスクが分散されていること
個別銘柄を保有するより圧倒的にリスクが分散できると思います。仮に現時点の組入れ銘柄の中で一番割合の大きいマイクロソフトの株価が半分に暴落しても、「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」なら2から3%程度の下げで済ませることができます。大きく儲けるよりも、まずは市場から強制退場させられない事が大事だと私は考えています
管理費用が安いこと
「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」が人気の投資信託な理由として、管理費用が安いことがあげられます。
管理費用は年率0.0968%と非常にローコストな投信信託です。
ちなみに、他の人気の投資信託である「楽天・全米インデックスファンド」は0.162%と「SBI・バンガード・S&P500(投資信託)」は0.0938%になっています。3つとも非常にローコストです。
私は、この3つは好みによると思うくらい、どれも素晴らしいと思いますが、河童様のブログで詳しい比較をされています。

まとめ
「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」はリスクも十分に分散されており、信託報酬も非常にローコストであるため、長期での資産運用に向いた優良な投資信託だと考えています。
積立NISAにも対応しています。ちなみに私は積立NISAの年間枠40万円はすべて「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」で積立ている状況です。

以上、今回は私も積立NISAで活用している「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」についてまとめてみました。少しでも皆さんの参考になれば、幸いです。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] 【初心者向け】eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)【投資信託】パスこんにちは、パ… スポンサーリンク […]
[…] 【初心者向け】eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)【投資信託】パスこんにちは、パ… 【初心者向け】eMAXIS Slim 先進国株式インデックス【投資信託】パスこんにちは、パスです。今回は私が毎月積立投資している「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」という投資信託について、ご紹介します😊「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」とは「e…pass-invest.com2021.01.04 良ければ、クリックお願いします↓にほんブログ村株式ランキング 初心者向け 銘柄分析 NISA ジュニアNISA 初心者向け 投資信託 積立NISA スポンサーリンク シェアする Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー passをフォローする pass […]