-
個別銘柄【初心者向け】高成長の情報技術セクターETF「VGT」【米国ETF】
パスこんにちは、パスです。今回は、私が毎月積立投資している「VGT」というETFについてお話します。【「VGT」とは何か?】「VGT」とはMSCI US インベスタブル・マーケット・情報技術25/50インデックスのパフォーマンスに連動を目指したETFです。運用会社... -
個別銘柄【株主優待】丸亀製麺株保有のメリット
パスこんにちは、パスです。株主優待ってもらえると嬉しいですよね😊今回は、丸亀製麺等を展開しているトリドールホールディングスの株主優待を紹介します!【トリドールホールディングスの会社概要】トリドールホールディングスは、飲食業等を運営... -
個別銘柄【株主優待】ANA株保有のメリット
パスこんにちは、パスです。株主優待ってもらえると嬉しいですよね😊今回は、私も保有しているANAの株主優待を紹介します!【ANAの会社概要】ANAは言わずと知れた日本の2大航空会社の一角ですよね。昨年の日本の航空会社の売上ランキングでもANA... -
個別銘柄スシロー VS くら寿司 優待目的で保有するならどっち?
パスこんにちは、パスです。株主優待って貰えると嬉しいですよね😊 大人気の回転寿司チェーンですが、今回は、スシローとくら寿司 優待目的で購入するならどちらが良いか比較します!【売上・店舗数等比較】売上げや店舗数で比較すると、スシロー... -
個別銘柄オリックス株を保有して株主優待をもらおう!
パスこんにちは、パスです。株主優待ってもらえると嬉しいですよね😊今回は、オリックスの株主優待を紹介します!【オリックスって何の会社?】オリックスのCMはよくテレビで見ると思いますが、イマイチなんの会社かわからないですよね。会社のHPに... -
投資実績日興フロッギーdポイント投資 11月末運用状況
こんにちは、パスです。前回、日興フロッギーでdポイント投資をしているというお話をしましたが、今回はその運用状況をまとめました。せいぜい5万程度のものですが、参考になればと思います。https://pass-invest.com/%ef%bd%84%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%... -
お役立ちジュニアNISA始めました!
こんにちは、パスです。今回は、私が最近始めたジュニアNISAについて紹介したいと思います。子供がうまれた事をきっかけに投資を始めたので、ジュニアNISAも検討しましたが、当時は一旦保留にしました。今回、ジュニアNISAを始めた理由についてお話したい... -
投資実績資産運用状況(2020年11月26日時点)
こんにちは、パスです。今回は私の資産運用の状況をまとめてみました。数千・数億と運用されているブロガーの方からすると、私の運用額は本当に恥ずかしい限りですが(´;ω;`)、逆に親近感を持ってもらえるのではないでしょうか!投資信託運用状況投資信託... -
お役立ちおすすめの証券会社~楽天証券
こんにちは、パスです。皆さんが株式投資や投資信託を始めようと思うと、まず証券会社に口座開設をしないといけません。私がおすすめする証券会社は楽天証券です。言わずとしれた楽天グループの証券会社ですね。今回は、なぜ私が楽天証券をおすすめするの... -
お役立ち投資ブログ始めます
初めまして!パスです!私は、30代会社員で投資歴は1年程度の超初心者です。投資を始めたきっかけは、子供が産まれたことです。それまでは、お金は天下からの回りもの、お給料はもらえる分だけもらえたら良いと思っていました。そのため、特に収支を管理す...